SPGアメックス改定!維持か!?解約か!?

巷をにぎわす今回のSPGアメックスカードの改定情報。

このカードを保有している人はもちろん、カードを作ろうかと悩んでいた人にとって悩ましいところでは無いでしょうか。

維持するべきか!?

解約するべきか!?

カードを作成するべきか!?

判断の基準を解説したいと思います。

目次

主な変更点

名称&カードデザイン

2022年2月24日(木)以降、順次

「スターウッド プリファードゲスト アメリカン・エクスプレス・カード」から

「Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」へ名称変更に伴って

赤いカードが黒いカードに変わります。

年会費

基本カード年会費が(税込)

34,100円 → 49,500円

家族カード年会費が

17,050円 → 無料(1枚目)/ 24,750円(2枚目以降)

無料宿泊特典にポイント+の利用が可能に

今まで無料宿泊特典は1泊50,000ポイントまでの宿泊しかダメでした。

50,000ポイントにプラス支払いやポイントをあてれたらもっと良いホテルに泊まれるのに〜と思ったことは何度もあり

今回、その点が少し改善されました。

手持ちのポイントを最大15,000ポイントプラスして

交換レート65,000ポイントまでのホテルが選択可能になりました!

しかし、その反面、カード更新時に必ずついてきていた

無料宿泊特典が年間150万円以上のカード利用者だけになりました。

皆さんのお悩みポイントはここですね。

年間400万円以上のカード利用でプラチナエリート付与

SPGアメックスカードの保有ではゴールドエリート会員でした。

それが年間カード利用額400万円以上の人には

プラチナエリート会員が付与されます。

これがどう言うことかと言いますと

年間50泊以上の宿泊をするヘビーユーザーに与えられていた特典が400万円以上のカード利用で与えられる。

「時間とお金」がある人に与えられていた特典が「お金」だけで与えられると言うものですね。

その特典内容は

  • 無料の朝食を含むウェルカムギフト
  • ラウンジへのアクセス
  • 一部スイートを含む客室のアップグレード
  • 午後4時までのレイトチェックアウト
  • 宿泊時、50%のボーナスポイント

と言った、よりホテルステイを楽しんでくださいね〜的な内容です。

400万をクリアしたらかなり魅力的な変更です。

スマホの修理代金補償

ここに特に魅力は感じませんが

購入後2年以内の対象となるスマホなら修理費用を補償してくれると言うもの。

カードの保険のおまけみたいなものです。

ちなみにこの補償は家族カード会員は対象外です。

判断基準1

年間カード利用額400万円以上

元々、ホテル好き、旅行好きにとって魅力が高かったSPGアメックスカードの特典がグレードアップするのですから

こちらの基準に該当する方は迷うことなくMarriott Bonvoyアメリカン・エクスプレス・プレミアム・カードで維持が私の見解です。

Marriottがより利用してくれる顧客にメリットを集約した今回の改定なので

その「ふるい」に掛かる人にはデメリットは無いかと思います。

判断基準2

年間カード利用額150万円以上

これをクリアするかどうかが微妙な方が悩まれているのかと思います。

年間150万円以上とは月額平均12〜3万円以上の利用額です。

家賃や水道光熱費の支払いをカード払いに出来るようでしたら、クリアは難しく無いと考えています。

あとは日々のスーパーなどでの支払いなどをこのカードに集約すると

悩まれている方も意外とクリアできるのでは無いでしょうか?

ただこの150万円をクリアするために散財するような本末転倒なカード利用は避けてくださいね。

その上で150万円はちょっと・・・と言う方は

2022年2月24日以降のカード更新に合わせて解約&他カードへの乗り換えも視野に入れて検討始めるのが良いと思います。

判断基準3

家族カードの有無

これまでSPGアメックスカードの家族カードには1枚につき年会費17,050円が必要でした。

それなのに宿泊無料特典は家族カードにはつかないので、ただの年会費のかかるカードでした。

それが1枚目に限り年会費が無料になります。

これは基本カードの値上がり以上のメリットの一つです。

150万や400万のラインをクリアしやすくする、と言う売りで、

一家の支出をこのカードに集約して利用してもらおうというカード側の意図が見えますね😊

判断基準4

現在保有しているポイント数

上記の判断基準で結論を出す前に

現在の保有ポイントは確認してくださいね!

カード解約を検討している方

ホテルに泊まって使い切れるなどキッチリ使い切ってから解約手続き進めてくださいね

大量にポイント貯め込んでいる方

コロナが落ち着いたら頑張ってきたご褒美に旅行の計画立てましょう〜

ポイントを使って航空券&宿泊予約!

皆さん、ポイントの存在忘れて無駄にしないでくださいね😊

まとめ

正直、今までのように誰にでも手放しで『お得』と言える状態ではなくなります。

150万円、400万円が各自判断ポイントになります。

その上でこのカードに魅力を感じられる人は年会費が値上がりする前に1年目のカードをお作りくださいね。

(1年目カード契約時は無料宿泊特典は付いてこず、2年目以降カード更新時に無料宿泊特典がつくため)

2月24日までにカードの審査を通すためにもお急ぎください。

でも、そもそもホテル好き&旅行好きを想定したカードですので

日々の生活にプラスαで

ホテルに泊まってリフレッシュして

美味しいもの食べて

幸せを噛みしめて

また頑張る!

って良いサイクルで使えたら1番じゃないかなと思うのです。

素晴らしいホテルでは料金で言い表せない素晴らしい経験も多々あります。

このカードに限らず、自分に合ったカードで人生に彩りを添えるお金の使い方をしていきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次